セツコ式アウトプットブースト法

こんにちは。最近寒すぎてブチギレかけています。みなさんはお元気でしょうか。

私は「アウトプットの量が多い」ということを褒めていただくことがあるのですが、たぶんこういうことが重なって量が増えてるんだなあということがわかってきたので、今日はそれを書いてみたいと思います。

アウトプットってなんじゃろね〜って思うのですが、アウトプットとは、必ずしもノウハウの発信だけではないと思います。というのも、ノウハウだけだったら全然発信してないので「多い」なんて言われないと思うからです笑 ので、ブログ、Twitter、作品制作など、自分の考えやパーソナリティなどをなんらかの形にすることすべてを指すと考えています。

では、さっそく方法を書いてみます。

1.テンプレート化する

これはTwitterでやっていることです。私は毎朝「外出た」という文言と、同じ木と空の写真、そのとき聴いている音楽のスクショをあげています。何かアウトプットしたいけど何を出せばいいかいつも迷ってしまう、という人はテンプレートをひとつ持つといいと思います。

また、テンプレ化するものは、できるだけ簡単なものにすることもポイントです。「外出た」で言うと、「家から5分の距離+同じ場所で構図も固定した写真+常に何か聴いているのでそのスクショ」という感じになっています。こんな風に、少しでも面倒になりにくいものにする方がいいです。そのほかに私は読んでる本をあげる「読んでいる本を積極的に晒していく取り組み」という文言と読んでる本の写真をあげるテンプレも持っています。ここに感想を書くというルールを設けると、とたんにアウトプットしづらくなるので、そのほかには何も書いていません。

テンプレート化したものを定期的にあげていると、「あの文言(外出た)の人だ」と覚えてもらえるので、それもいいなと思っています。

2.完璧・パーフェクトを目指さない

詩やブログを出すときに心がけていることです。とりあえず自分の中で「〜日までに出す」という締め切りを設けて、それを超えそうになったときはその時点のものを出すようにしています。完璧なものを出そうと考えると永遠に直し続けてしまい、直してるうちに「これって本当にいいものなんだっけ…」と考え込んで結局出さなくなってしまうことが考えられるからです。出さないよりはとりあえず出して何かしらの跳ね返りを得る方が絶対にいいです。

もし「ああ〜、あそこはこうした方がよかったな」ということがあれば、次の作品で活かしたり、思ったときにあとで直せばOKだと思っています。とはいえ、いろんなスタイルがあると思うので時間をかけるのが一概によくないことだとは言えませんが、私はそう思っています。

3.人にとっての当たり前を決めつけない

これは最近上司と話していて気づいたことです。何か自分が考えていることを共有するときに、「みんなにとっては当たり前かもしれない」「みんなはすでに知っているだろうな」と思ってしまうと、「こんなの出したって誰のためにもならない」となり、アウトプットすること自体をやめてしまったりしてしまいます。でも、「みんなにとっては当たり前」って誰が言ったんだという話なんですよね。前回のブログも社会人始めたての人向けに書いたのですが、社会人何年もやっているような先輩から「勉強になった」と言ってもらったりしたので、自分が勝手に想像した「みんなにとっての当たり前」は幻想でしかないと思います。

また、これはハードルを下げる話とはちょっと別なのですが、同じ上司から教えてもらったことです。自信がないからといって「みなさんにとっては当たり前かもしれませんが」「みなさんはご存知かもしれませんが」みたいな枕詞をつけて自分の発言をサゲることは、相手にとって失礼に当たる可能性があるということです。というのも、読ませたり聞かせたりすることは相手の時間を奪うことです。相手の時間を奪いながら価値のないものを提供しようとしているというのは態度がよくありません。時間を奪うなら堂々と、自信をもった方がいいです。お土産を渡すときに「つまらないものですが…」ではなく「おすすめのお菓子です」と言った方が気持ちいいということに近いかもしれない?ですね。

というわけで、私がアウトプットをするときに心がけていることを書いてみました。こういう記事を書くと、みなさんのためになるかドキドキですが、きっと役に立つはず!役立ってくれ!!サゲないぞ!!

こういう記事もたまにはいいですね!…ってことにしておきます。

今日の最高気温は10度。まだブチギレてませんが、数日後にはブチギレてると思います。では。

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中